模試の振り返りガイダンス
2020.12.16
こんにちは。今日も寒いですね。
今日は1時間目はホームルーム、2時間目は模擬試験を採用しているベネッセの高桑氏に来ていただ
き、学年を特進コース、進学コースと総進コースの2つに分けて、模擬試験の振り返りガイダンスを
体育館で行いました。
特進コースに比べて、進学コースと総進コースの生徒のほとんどが、模擬試験の振り返りができてい
ないのが現状です。
進学コースと総進コースの話では、朝に返却した模擬試験と資料をもとに、30分間ほど話を聞きま
した。また、進路先について調べるなどの取り組みも、3年生から腰を上げるのではでは遅いので、
早速今からはじめるよう強調されていました。
そして、4年制大学と短期大学、専門学校、就職の3つに分けた分野の話をしてもらいました。
どの分野においても、大学・短大の一般受験はもとより、今の3年生から推薦入試において基礎学力
を問う学校が非常に増えているということでした。就職試験も基礎学力試験が課せられます。
基礎学力の大切さは、我々も1年生の時から生徒に言い続けていることです。
模擬試験は基礎学力がついているかを客観的に見る材料になります。成績に添付されるデータも大い
に参考になるはずです。試験を受けて結果をざっと見て終わりではなく、ぜひよく読んで振り返りな
どの活用をして欲しいと思います。
ご家庭でも模擬試験の成績を確認してください。
本日冬季BL講座対象者に時間割を渡しました。講座は6日間あり最終日に試験があります。
時間割と使う教室をよく見て、遅刻や欠席がないよう真剣に受講してください。
明日は、ホームルームで冬季休業中の諸注意、放課後に+αゼミナール冬季講習、冬季BL講座がはじま
ります。
明後日の18日(金)は生徒休校日で、19日(土)が2学期終業式です。